PS4、PS5のオンラインゲームに最適なおすすめ光回線を紹介します。
それぞれの光回線各サービスを比較した表とおすすめ度のランキングでどこを選ばいいのか解説していきます。
Wi-Fi・インターネットのサービスが多すぎてどこを選べばいいのか分からない…
そんなときは、エラスタモ!
オンラインスタッフによる無料相談で自分にあったインターネットサービスが見つかる!
LINE、メールで相談できるからいつでも相談可能!
分からないこと、キャンペーンのこと、何でも気軽に相談
PS4、PS5におすすめの光回線ランキング
PS4、PS5におすすめの光回線は
になります。
それぞれの光回線の特徴やメリット・デメリットを解説していきます。
最高速度!NURO光
PS4、PS5を開発したソニーの光回線です。
NTTで使用されていないダークファイバーを使用した独自の回線で最大通信速度2Gbpsを誇る高速通信になっています。
エリアは北海道・関東・関西・東海・中国・九州の一部になります。
メリット・デメリット
NURO光のメリットとしては
- ソフトバンクユーザーならセット割が可能
- 月額料金は安め
- 無線LAN機能が無料
- 最大10、20Gbpsのプランあり
NURO光のデメリットとしては
- エリアが限られている
- 工事が室内、外部で2回必要
- 開通工事日(実質無料)が高い(途中解約の場合負担)
- マンションは条件あり
となっています。最大の問題としては提供エリアが極端に限られています。
しかし、エリア内であれば日本最速レベルの光回線なのでオンラインゲームに最適の回線になっています。
急ぎでネット環境が欲しい人にも不向きになっています。
評判
アパートですが、ネット回線が本日よりNURO光ホームタイプ1ギガ。
…もはやスピード違反ですね!笑
周りに使ってる方がいないのか、ほぼカタログ値という💦
NURO様ありがとうございます!✨#NURO光 pic.twitter.com/htgFp4SzoU
— 赤いほっぺたひろし(動画編集者) (@akahoppehiroshi) May 8, 2022
別の家にNURO光昨日工事の人来て明日に速度測定したらやばい(すげえ)#NURO光 #スピードテスト #爆速回線 pic.twitter.com/doVka1FlWQ
— Frog_japanese (@Frog_japanese23) May 15, 2022
←我が家の旧回線 SB光
→我が家の新回線 NURO光iphone12 wifi自室にて計測
NURO速すぎわろた pic.twitter.com/KTShXEzKUP
— 🆃🅼♟️と⃣っ⃣ (@tossang_TM) May 14, 2022
Nuro光のONU F660AとCisco Catalystで2ポートEtherChannelを作ったら1.7Gbps程度でた…!
測定にはOpenProjectを利用した pic.twitter.com/PL8JMoCySj
— 梅ちゃん (@x86taka) May 11, 2022
NURO光の申込みから開通まで
- NURO光を公式特設キャッシュバック窓口から申し込む
- 契約内容の確認や開通工事日について連絡が来る
- 開通工事
- 接続設定
になります。工事が必要になり戸建ては1、2ヶ月かかります。
マンションの場合は2週間から1ヶ月ほどかかります。
開通工事日は立会が必要になりますし、壁などに穴を開けるので予め管理会社や大家さんに確認しておきましょう。
NUROのエリア外ならauひかり
KDDIで知られるauの光回線になります。
自社で敷設した独自の回線を使用し高速で提供エリアは、東海・関西・沖縄県以外と広いのが特徴です。
プロバイダーも多く乗り換えやすいというのもポイントです。
メリット・デメリット
auひかりのメリットとしては
- au・UQモバイルのセット割
- 提供エリアが広い
- 他社からの乗り換えがキャンペーンでしやすい
- 長く使うほど月額料金が安く
auひかりのデメリットとしては
- 戸建ては解約時に撤去費用必要
- ひかり電話が引き継げないこともある
- 関西や東海等は契約対象外の可能性も
提供エリアが広く、回線速度もNURO光と同じ高速回線となっています。
評判
auひかり1Gbpsなんだけど900Mbps超えなんて初めて見た pic.twitter.com/T4j9yKHb1X
— みんてぃー💚☮️🕊低浮上気味かも (@mintea7214anz) May 9, 2022
回線ようやく通ったー!auひかりめっちゃ早い! pic.twitter.com/8NdKXLuIoT
— とう銀行 (@East_Bank_0219) May 8, 2022
auひかりのHGW内蔵無線LANを使い始めてみた。
かなり良きじゃん。
Wi-Fiルーターを断捨離出来る。 pic.twitter.com/iEYI6JZkiA
— erina (@erina_spielen) May 11, 2022
auひかりの5ギガのプランに変えてみたので速度測ったら思いのほか出た🥳有線で繋いだらもっと早いのかな~? pic.twitter.com/gAVy6vgBnG
— ひで (@HideNekoOji3) May 12, 2022
auひかりの申込みから開通まで
- auひかりをオトクなキャンペーン窓口から申し込む
- 契約内容の確認や開通工事日についての連絡が来る
- 開通工事
- 接続設定
になります。工事が必要になり戸建ては1、2ヶ月かかります。
マンションの場合は2週間から1ヶ月ほどかかります。
開通工事日は立会が必要になりますし、壁などに穴を開けるので予め管理会社や大家さんに確認しておきましょう。
関西圏におすすめeo光
関西電力グループのオプテージが運営する地方限定の独自回線になります。
関西圏でのシェア率がNO.1で電力サービスとあわせて割引サービスもあります。
関西に非常に強く安定した回線になっています。
メリット・デメリット
eo光のメリットとしては
- au・UQモバイルのセット割
- 電力サービスとのセット割
- 地域限定独自回線で高速
- 他社からの乗り換え必要の負担あり
eo光のデメリットとしては
- 提供エリアが限られている
- キャッシュバックが商品券
関西でネット回線=eo光といえるほど強力で使用者もおおく安定したサービスを提供しています。
評判
eo光に変えてからスマホのWi-Fiですらこのスピードなので大勝利って感じです pic.twitter.com/S07GrRaL9E
— tacogawa (@tacogawa) May 11, 2022
みんなもeo光にしようぜ!! pic.twitter.com/7POoG8OnVS
— しろくま(ぱっぱ) (@Shirokuma_4GLTE) May 12, 2022
eo光の5ギガ/10ギガコース提供エリア
新温泉町にも2022年度中に広がる予定!https://t.co/2PjAz22k2V町内のどのエリアまでが対象となるのかはわかりませんが、ひとまず嬉しいです。 pic.twitter.com/LQPdNnRk8I
— オカサカ@地方と教育 (@okasakaR) May 11, 2022
我が家のeo光1GBプランでも安定してますw😏 pic.twitter.com/0JKeRDJnNZ
— かいちょ◆ (@kaichosan) May 11, 2022
eo光の申込みから開通まで
- eo光を公式窓口から申し込む
- 契約内容の確認や開通工事日についての連絡が来る
- 開通工事
- 接続設定
になります。工事が必要になり戸建ては1、2ヶ月かかります。
マンションの場合は2週間から1ヶ月ほどかかります。
開通工事日は立会が必要になりますし、壁などに穴を開けるので予め管理会社や大家さんに確認しておきましょう。
東海+長野ならコミュファ光
中部電力のグループ企業である中部コミュニケーションが運営している地域限定光回線になります。
提供エリアが愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の一部となっており東海地方では人気の光回線になります。
メリット・デメリット
コミュファ光のメリットとしては
- au・UQモバイルのセット割
- 月額料金が安い
- 開通工事日無料
- 独自回線で高速
- 他社からの乗り換え費用負担あり
コミュファ光のデメリットとしては
- 提供エリアが限られている
- 解約時は回線撤去費負担
NURO光と同じくらい高速になっています。
地域限定の独自回線で安定したサービスを提供しています。
評判
コミュファ光でスマホでの速度です🐱🍀はやい?はやい?? pic.twitter.com/ujGB8x19Lk
— 又旅にゃんこ🐱🌿のんびり暮らす (@nyanko_chan1) August 3, 2021
コミュファ光速度エグいw
うちのネット環境で
こんな数字見たことないよ😂🙏✨ pic.twitter.com/YH54EYnxPE— お花坊✿° (@ohanaboo7326) September 28, 2019
ネット回線更新しました。
元々はnifty光、新しくコミュファ光に変えました。
結果、マジで激変😆
写真は21:00のPS5とXboxseriesX。
Xboxはipv6で計測されてるのでまあまあですが、PS5はipv4での速度計測で4Mbpsしか無かったのが、500Mbpsに回復✌
集合住宅なんで、これ以上は望めない結果で有難い😭 pic.twitter.com/H8AydWBG1e— ゲーマーズハイ(aosiman) (@aosiman0604) April 7, 2022
ちなみに現在、週末金曜21時の速度はこちら。多少落ちますが体感で速度低下は感じません。#CTC #コミュファ光 pic.twitter.com/IpbfWT9uEm
— カッパ先輩( ゜Θ゜) (@yamakin4649) May 13, 2022
コミュファ光の申込みから開通まで
- コミュファ光をオトクなキャンペーン窓口から申し込む
- 契約内容の確認や開通工事日についての連絡が来る
- 開通工事
- 接続設定
になります。工事が必要になり戸建ては1、2ヶ月かかります。
マンションの場合は2週間から1ヶ月ほどかかります。
開通工事日は立会が必要になりますし、壁などに穴を開けるので予め管理会社や大家さんに確認しておきましょう。
IPv6でポート制限なしソフトバンク光
ソフトバンクの光コラボ回線になります。
プロバイダーはYahoo!BBと自社の一体型の2択ですが、一体型はワンストップサービスがあるのが特徴です。
提供エリアは全国になっているので、他の光回線が使用できない場合にもおすすめです。
メリット・デメリット
NURO光のメリットとしては
- ソフトバンク・ワイモバイルのセット割
- 他社からの乗り換え必要の負担あり
NURO光のデメリットとしては
- 新規契約は開通工事日必要
- プロバイダーの変更はできない
ソフトバンクやワイモバイルユーザーには一番お得に使い始められるのがソフトバンク光になります。
評判
無線でもこれ
有線だとこの2倍は出るソフトバンク光(IPv6)オススメ pic.twitter.com/7fYsVyc4bS— しょうぽん (@ponpon251030) May 12, 2022
今まで使っていたソフトバンク光のルーターが、WiFiの繋がりがいまいちスピードも遅くて、わざわざNECのルーターにブリッジ接続して使っていたんだけど、ソフトバンクに電話したら、最新のE-WMTA2.4に無償交換してくれた。今度は、WiFiルーターとしても満足いく速さ🙌 pic.twitter.com/9nVhshz29r
— K E N (@kenbou187031) May 9, 2022
ソフトバンク光ワイ、高みの見物 pic.twitter.com/zlicn5ypf8
— しゅうまい (@syuumai1402) May 11, 2022
JCOMから
「そこのマンションはVDSL方式だから
ネット回線が遅い、うちなら120Mbps出る。みんな自分で光入れても後から変える人が多い」みたいな事言ってたらしいけど無視して普通にそのままソフトバンク光入れたらWiFiでこれ🤔 pic.twitter.com/Fb6FnsjNoh
— かわべしょうた (@be_kawasan) May 12, 2022
ソフトバンク光の申込みから開通まで
- ソフトバンク光をオトクなキャンペーン窓口から申し込む
- 契約内容の確認や開通工事日についての連絡が来る
- 開通工事
- 接続設定
になります。工事が必要になり戸建ては1、2ヶ月かかります。
マンションの場合は2週間から1ヶ月ほどかかります。
開通工事日は立会が必要になりますし、壁などに穴を開けるので予め管理会社や大家さんに確認しておきましょう。
光回線21社比較表
戸建て契約する際の光回線21社比較表になります。
平均速度はみんなのネット回線速度の数値の平均を参考にしています。
サービス名 | 月額料金 | 平均速度 | スマホセット割 | 開通工事費 | キャッシュバック | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
NURO光 | 5,200円 | 下り:500.6Mbps 上り:439.88Mbps | SoftBank | 実質無料 | 45,000円 | 3年 |
eo光 | 3,280円~ | 下り:485.42Mbps 上り:364.82Mbps | au UQモバイル | 実質無料 | 15,000円 (商品券) | 2年 |
au光 | 5,610円~ | 下り:422.96Mbps 上り:358.95Mbps | au UQモバイル | 実質無料 | 最大75,000円 | 3年 |
コミュファ光 | 3,980円~ | 下り:539.65Mbps 上り:426.88Mbps | au UQモバイル | 無料 | 最大40,000円 | 2年 |
OCN光 | 5,610円 | 下り:269.09Mbps 上り:195.95Mbps | OCNモバイル | 無料 | – | 2年 |
So-net光プラス | 6,138円 | 下り:270.33Mbps 上り:211.1Mbps | au UQモバイル | 実質無料 | 最大60,000円 | 3年 |
BB.excite Fit光 | 3,520円 | 下り:323.95Mbps 上り:200.52Mbps | – | – | – | – |
AsahiNet光 | 5,060円~ | 下り:265.53Mbps 上り:220.72Mbps | – | 実質無料 | – | 2年 |
おてがる光 | 4,708円 | 下り:300.88Mbps 上り:234.25Mbps | – | 実質無料 | – | – |
ぷらら光 | 5,280円 | 下り:269.55Mbps 上り:189.93Mbps | – | – | 35,000円 | – |
BIGLOBE光 | 5,478円 | 下り:272.5Mbps 上り:205.97Mbps | au UQモバイル BUGLOBEモバイル | 実質無料 | 33,000円 | 3年 |
@nifty光 | 5,720円 | 下り:203.41Mbps 上り:212.49Mbps | au UQモバイル | – | 30,000円 | 3年 |
エキサイト光 | 4,796円 | 下り:170.15Mbps 上り:160.95Mbps | – | 実質無料 | – | – |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 下り:287.67Mbps 上り:226.28Mbps | – | 実質無料 | – | – |
ドコモ光 | 5,720円~ | 下り:270.71Mbps 上り:208.76Mbps | docomo | 無料 | 20,000円 | 2年 |
楽天ひかり | 3,080円~ | 下り:234.13Mbps 上り:196.71Mbps | 楽天モバイル | – | – | 3年 |
DTI光 | 5,280円 | 下り:280.36Mbps 上り:235.49Mbps | au UQモバイル DTI SIM | – | 最大19,000円 | – |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 下り:319.48Mbps 上り:211.25Mbps | SoftBank ワイモバイル | 乗り換えのみ 実質無料 | 37,000円 | 2年 |
enひかり | 4,620円 | 下り:360.11Mbps 上り:266.03Mbps | UQ モバイル ahamo Povo | – | – | – |
フレッツ光(西日本) | 5,830円 | 下り:270.79Mbps 上り:208.12Mbps | – | – | – | 2年 |
フレッツ光(東日本) | 6,270円 | 下り:270.79Mbps 上り:208.12Mbps | – | – | – | 3年 |
マンションタイプの比較表になります。
サービス名 | 月額料金 | 平均速度 | スマホセット割 | 開通工事費 | キャッシュバック | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
NURO光 | 2,090円~ | 下り:500.6Mbps 上り:439.88Mbps | SoftBank | 実質無料 | 最大45,000円 | 3年 |
eo光 | 3,326円~ | 下り:485.42Mbps 上り:364.82Mbps | au UQモバイル | 実質無料 | 3,000円 (商品券) | 2年 |
au光 | 4,180円~ | 下り:422.96Mbps 上り:358.95Mbps | au UQモバイル | 実質無料 | 最大70,000円 | 2年 |
コミュファ光 | 3,380円~ | 下り:539.65Mbps 上り:426.88Mbps | au UQモバイル | 無料 | 最大40,000円 | 2年 |
OCN光 | 3,960円 | 下り:269.09Mbps 上り:195.95Mbps | OCNモバイル | 無料 | – | 2年 |
So-net光プラス | 4,928円 | 下り:270.33Mbps 上り:211.1Mbps | au UQモバイル | 実質無料 | 最大60,000円 | 3年 |
BB.excite Fit光 | 2,640円 | 下り:323.95Mbps 上り:200.52Mbps | – | – | – | – |
AsahiNet光 | 4,070円~ | 下り:265.53Mbps 上り:220.72Mbps | – | 実質無料 | – | 1年 |
おてがる光 | 3,608円 | 下り:300.88Mbps 上り:234.25Mbps | – | 実質無料 | – | – |
ぷらら光 | 3,960円 | 下り:269.55Mbps 上り:189.93Mbps | – | – | 35,000円 | – |
BIGLOBE光 | 4,378円 | 下り:272.5Mbps 上り:205.97Mbps | au UQモバイル BUGLOBEモバイル | 実質無料 | 33,000円 | 3年 |
@nifty光 | 4,378円 | 下り:203.41Mbps 上り:212.49Mbps | au UQモバイル | – | 30,000円 | 3年 |
エキサイト光 | 3,696円 | 下り:170.15Mbps 上り:160.95Mbps | – | 実質無料 | – | – |
GMOとくとくBB光 | 3,773円 | 下り:287.67Mbps 上り:226.28Mbps | – | 実質無料 | – | – |
ドコモ光 | 4,400円~ | 下り:270.71Mbps 上り:208.76Mbps | docomo | 無料 | 20,000円 | 2年 |
楽天ひかり | 1,980円~ | 下り:234.13Mbps 上り:196.71Mbps | 楽天モバイル | – | – | 3年 |
DTI光 | 4,568円 | 下り:280.36Mbps 上り:235.49Mbps | au UQモバイル DTI SIM | – | 最大19,000円 | – |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 下り:319.48Mbps 上り:211.25Mbps | SoftBank ワイモバイル | 乗り換えのみ 実質無料 | 37,000円 | 2年 |
enひかり | 3,520円 | 下り:360.11Mbps 上り:266.03Mbps | UQ モバイル ahamo Povo | – | – | – |
フレッツ光(西日本) | 4,235円~ | 下り:270.79Mbps 上り:208.12Mbps | – | – | – | 3年 |
フレッツ光(東日本) | 4,235円 | 下り:270.79Mbps 上り:208.12Mbps | – | – | – | 2年 |
オンラインゲームに最適な速度は?
PS4、PS5の場合は、ホーム画面の設定→ネットワーク(接続状況)→インターネット接続を診断する
で通信速度のダウンロードとアップロードを調べることができます。
ジャンルにもよりますが、最低限快適なプレイ環境を整えようと思うと理想な回線速度は↓
FPS・格ゲー | 70Mbps |
カードゲーム・MMO | 50Mbps |
ソシャゲ | 10Mbps |
この他にもPingが基準としてありますが、回線速度がいいと基本的にはPingも安定するので問題ありません。
回線以外に通信速度を上げる・安定させる方法
回線を変更する以外にも通信速度を上げる方法はあります。
モデムからルーターに接続しているはルーターを変更してみましょう。
ルーターの機能が低い場合は、ルーターが通信速度を下げている可能性があります。
ルーターの中にも高性能、ゲーミングなどがありますので回線を変更する場合には検討してみてください。
LANケーブルにも種類があります。
昔からのLANケーブルを使用している場合は買い替えてみましょう。
LANケーブルはCATがあり数字が大きいほど性能が上がっています。
光回線が使用できない場合は?
光回線が使用できない場合、田舎でどうしようもない…という場合はソフトバンクAirがおすすめです。
ホームルーター型でコンセントに接続するだけでインターネットに接続することが出来るようになります。
有線接続することもできますし、無線でも安定した接続が可能です。
工事も必要ないため早急にネット環境を整える場合にも◎です。