ネットゲームを快適にプレイすることができ、回線工事不要で接続できるサービスを紹介します。
ネトゲは回線がいいとラグも発生せずに対戦ゲームにおいては勝負の勝ち負けにも影響してきます。
ですので、回線速度や月額料金を比較していますのでしっかり確認して選んでいきましょう。
Wi-Fi・インターネットのサービスが多すぎてどこを選べばいいのか分からない…
そんなときは、エラスタモ!
オンラインスタッフによる無料相談で自分にあったインターネットサービスが見つかる!
LINE、メールで相談できるからいつでも相談可能!
分からないこと、キャンペーンのこと、何でも気軽に相談
ゲームに必要な通信速度
ゲームをする際に必要な通信速度は
- FPS・格ゲー・MOBA…70Mbps
- カードゲーム…50Mbps
- ソシャゲ…10Mbps
あれば十分になります。
一番影響があるのがFPSや格ゲー、MOBAなどの一瞬の判断が必要となるは高い通信速度が必要になります。
通信速度が高いとサーバーとの応答速度pingが早くなりラグがなくなるので非常にヌルヌルプレイすることができるようになります。
工事不要でインターネット接続できるサービスの種類
工事不要で接続できるインターネット接続の種類としては
- 置き型ホームルーター
- モバイルルーター
- 光回線はマンション/アパートの場合は大家さんに確認必要
となっています。
3番目に記載している光回線の場合は、工事不要になるのが既にマンション/アパートに回線が引かれていて契約するだけという状態になります。
既に回線が引いている場合は、工事がいらないので大家さんに聞いてどの会社の回線があるのか確認してみましょう。
置き型ホームルーターとモバイルルーターについて詳しく解説します。
ゲームをする際の工事不要インターネットのおすすめは置き型ホームルーターです。
本格的なバトルでは回線が重要になります!
置き型ホームルーター
置き型のホームルーターはコンセントに差すだけでインターネットに接続できるようになるルーターになります。
置き型ホームルーターは、電波を非常に受信しやすく同時に接続できる機器の台数が多くなっています。
コンセントで電源を供給するのでモバイルルーターよりも安定して強力な通信を提供できるという感じです。
コンセントが無い場所では使用できません。
しかし、一番のメリットは回線会社が提供できない場所でもインターネットを供給できるという点です。
自分のフレンドは仕事で田舎に行って光回線がなく工事するにも費用や道路、建物の関係で無理だったので置き型ホームルーターでPCゲーム(Valorantなど)を快適にプレイしています。
モバイルルーター
モバイルルーターは上記で紹介している置き型ホームルーターとは違い、(充電式で)どこでもインターネットに接続できる持ち運びのルーターになります。
外出先でもインターネット(Wi-Fi)に接続できるので、スマホや出張先でのPCインターネット接続などに使用することができます。
デメリットとしては、電波状況に左右されやすく同時接続できる機器は少なくなっています。
出張や旅行などに多く出かける人には、とてもおすすめになります。
置き型ホームルーター比較ランキング
置き型ホームルーターの比較表になります。
※プロバイダーにより月額料金、契約期間は異なります。一番お得に契約した際の金額です。
サービス名 | 月額料金 | エリア | 最大速度 | データ容量 | キャッシュバック | 機器到着 | LAN接続 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモhome5G | 4552円 | 全国 | 4.2Gbps | 無制限 | あり | 1,2週間 | あり |
SoftbankAir | 3875円 | 一分不可 | 2.1Gbps | 無制限 | あり | 最短3日 | あり |
WiMAX | 3926円 | ほぼ全国 | 2.7Gbps | 無制限 | あり | 最短翌日 | あり |
auホームルーター5G | 4888円 | ほぼ全国 | 2.7Gbps | 無制限 | なし | 在庫次第 | あり |
対応エリアは公式サイトに記載されています。
一番安く全国エリアに対応しているのは、ドコモhome5G。
急いで接続したい場合はWiMAXがおすすめです。
ランキングにすると
になります。
WiMAXが通信速度や料金などのバランスが一番良くなっています。
ドコモhome5Gは全国どこでもOKなのと最大速度が一番早いですが、WiMAXに比べると少し高く機器の到着が少し遅くなっています。
SoftBankAirは安いですが、最大速度やエリアが難点。
auホームルーター5Gは料金や機器の在庫などに左右されやすくなっています。
各サービスの下りと上り速度
サービス名 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
ドコモhome5G | 179.51Mbps | 17.28Mbps |
SoftbankAir | 51.56Mbps | 8.19Mbps |
WiMAX | 79.97Mbps | 17.28Mbps |
auホームルーター5G | 67.38Mbps | 16.08Mbps |
モバイルルーター比較ランキング
モバイルルーターの比較表になります。
サービス名 | 実質月額料金 | 端末価格 | 最大速度 | データ容量 | 連続通信時間 | 使用回線 | 同時接続台数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SCR01 (WiMAX) | 4186円 | 0-21780円 | 2.2Gbps | 無制限 | 16時間40分 | au5G WiMAX2+ au 4G LTE | 10台 |
Rakuten WiFi Pocket 2C (楽天モバイル) | 0-3082円 | 1円 | 150Mbps | 無制限(楽天エリア) | 10時間 | Rakuten 4G LTE au 4G LTE | 16台 |
NA01 (THE WiFi) | 3308円 | 0円(レンタル) | 150Mbps | 100GB | 12時間 | クラウドSIM docomo au Softbank | 10台 |
U3 (Mugen WiFi) | 3450円 | 0円(レンタル) | 150Mbps | 100GB | 12時間 | クラウドSIM docomo au Softbank | 10台 |
Macaroon M1 (モンスターモバイル) | 3450円 | 0円(レンタル) | 150Mbps | 155GB(5GB/日) | 12時間 | クラウドSIM docomo au Softbank | 10台 |
まとめ
工事不要でゲームに使えるおすすめのインターネット接続サービスを紹介しました。
Wi-Fiでゲームしたらラグいんじゃないか?という人もいますが、より良いサービスが提供されているものを選べば問題なく快適にプレイすることができます。
ホームルーターは有線接続できるので無線なのはちょっと…という人も安心です。
回線を優先するか月額料金を優先するかを決めていきましょう。